「強み」デザイナーぐるの日記

転職、就活、仕事、キャリア、教育、まちづくりなど。

過去を知る、過去から学ぶ大切さ〜映画「ひろしま」を見て〜

話すと元気になるキャリアコーチ・「強み」デザイナーぐるです。

昨日は、50万人の先生たちが50円ずつカンパし、9万人の広島県人がエキストラとして参加した1953年制作の映画「ひろしま」の上映会に行ってきました。

f:id:guruguru1971:20141106083011j:plain

1955年のベルリン映画祭で長編映画賞を獲るなど海外で評価されましたが、日本では大きな映画館では上映されずあまり知られていない映画。

私も広島出身ですが、つい最近までこの映画の存在自体知りませんでした。

で、見てみた感想は。

被爆者のことを撮り続けた写真家 福島菊次郎さんを題材にした「ニッポンの嘘」を見た時と同じ、誤解を生むかもしれませんが「すっきり感」でした。

f:id:guruguru1971:20141106083441j:plain

広島で生まれ育ったので、小さい頃から平和教育を受けてきましたが、何か違う、という違和感をずっと持っていました。そのモヤモヤが晴れたんですね。知らなかったことを知れたから。

会社のことを知るには沿革を見ることが大事なように、自分を知るには過去を見る。それも自分が生まれてからじゃなく、その前も見る。そこから、自分のやるべきことや、やりたいこと、自分にとって大切なことなども自然に出てくると思います。

毎日を充実させるため、人生をよりステキにするため、時々過去を振り返ることはとても大事ですね。

f:id:guruguru1971:20141106083245j:plain

ちなみにこの映画、被曝シーンがたくさんあるとのことで、怖くて直視できないかな、と心配していましたが、白黒だし画像が古いため鮮明に写っていないこともあり、全然大丈夫でした。

f:id:guruguru1971:20141106083136j:plain

ぜひ、いろんな方に見ていただきたいと思います。生きるとは、本当の平和とは、など映画の持つメッセージ性にとても共感しました。

また、貴重な当時の資料も見ることができますよ。

f:id:guruguru1971:20141106083352j:plain

この映画を広める活動をされている小林一平さんのお話が上映会後にありました。そのメモを以下に載せておきます。ネタバレもあるのでご注意ください。

------------------------


自分も映画作っていた
年をとってきて
これを伝えたい
6年前からこの映画の上映一本
   
ビートルズ ヘイジュード
ベルリンの壁やぶれた

「原爆の子」という原爆を体験した子どもたちの手記

世界17カ国語に翻訳された

一緒に作れないか、という話があった

原爆シーン
徹底的に描いて
そして子ども中心に描いて

最終的にその話は
決裂

新藤兼人の映画
「原爆の子」

105人の子どもに見てもらったら、
僕たちが体験したのではない

50万人の先生たち
1人5円出し合って
2500万円集まった

プラス広島の人から寄付
そして9万人がエキストラとして参加

広島で
オープンセットで撮影したんです

月岡夢路さん
広島出身

当時、松竹の大スター

ハリウッドに行って
向こうの俳優さんたち
社会貢献している
自分もなにかしたい

この作品は独立プロのでしたけど

女優生命かけて
当時は五社協定もあって、他社の映画は出られなかった

でも、なんとしてもでたい

映画完成し、
松竹が上映したかったができなかった

二番館、三番館で上映された

他には、学校の先生が自分たちで上映
半分の16ミリの
プリントを買って

山口の先生はお金がなかったから
庭でシーツをはって上映

中にはシナリオから
紙芝居作った方も

1955年
ベルリン映画祭
で長編映画賞

国際映画祭になったのは1956年から 
審査員が選んだのじゃなくて、ベルリン市民が選んだのだから価値がある

エレノア ルーズベルトも立派な映画と言ってた

広島の横川で
2008年に上映会した時
被爆者の方がいらして、はじめて被爆者として名乗ります、とおっしゃった

被爆者なぜ申請してない
差別や遺伝の問題があって

なんとか世界に
原爆の実情つたえてほしい

平和ミュージアム
安斎育郎さん

一番理解してくれた
人類の遺産

これ見られたら
日本に原発なかったかも

肥田 舜太郎先生
唯一見たことあった

熱と匂いがないだけで
すべてある

なぜ上映されなかったか

最初に
エノラゲイの乗務員
回想シーン

ふとお母さんのことを思い出す
人間らしさ

そこをカットしてくれ

みちこが入院しているシーン

ぼくらはごめんだ
という本

日本人が有色人種だから原爆は落とされた
そこをカット

子どもたちがハングリー、ハングリー言ってたところ
宮島で防空壕からがいこつを掘って
売るシーン
そこをカットしろ

長田新さん
「原爆の子」の本を編さん
松竹の配給なくなった


音楽は

ゴジラの音楽作った方


戦争のレクイエム

世界は原爆、無知
だから原発なくならない

画像悪い
音も聞きにくい

35みり
三本しかない
70てんきようばし
50てん ひろしま

川崎しみんミュージアム
ねがきれい

はんぼく
61ねんまえ
もえるフィルム

もう一本きれいな
ねがフィルム

世界各国版をつくつて
世界で上映したい

当時の映画人
挫折させられた


去年8月来日した


「24時間の情事」
この映画を見て、作った

撮影のために最後のシーン
あれだけと人が集まった

11月新潟で上映会やります
原爆が落ちる予定だったところ

12月
北海道で上映します
泊原発がありますね

片岡修さん
イッセイミヤケも尊敬する
アート展

熊井啓監督も
この映画で映画人生をきった

こんなすごい映画なんです

来年8月5日 
旧球場で
世界に発表したい
上映会したい
夢がある!

原爆は
落ちたらおしまい

なくす努力で目的に向かってほしい
-------------------

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

映画「ひろしま」奇跡への情熱